Skip to content

take0fit/export-db-info

Folders and files

NameName
Last commit message
Last commit date

Latest commit

 

History

20 Commits
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Repository files navigation

export-db-info

このサービスは、Go言語を使用してDB構造(スキーマ定義)をcsvファイルで保持し、 csvファイルからGoogleスプレッドシートにインポートすることが可能です。 また、コードを編集することで利用者の好みに合わせてGoogleスプレッドシートのレイアウトを変更することが可能です。

機能

  • DB構造をcsvファイルへエクスポート(/csv_directory配下へ保存されます)
  • csvファイルのインポート: CSVファイル(パスの指定は環境変数CSV_DIRECTORY)からデータを読み込み、デフォルトでレイアウトされたGoogle スプレッドシートにインポートします。

使用方法

前提条件

  • Google Cloud Consoleでプロジェクトを作成し、Google Sheets APIとGoogle Drive APIを有効にします。
  • サービスアカウントを作成し、JSON形式の認証情報ファイルをダウンロードします。

ステップバイステップ

  1. APIの有効化: Google Cloud ConsoleでGoogle Sheets APIとGoogle Drive APIを有効にします。
    1. vv
    2. vv
  2. 認証情報の設定: サービスアカウントキー(JSONファイル)を安全な場所に保存し、アプリケーションから参照できるようにします。
    1. vv
    2. vv
  3. データの準備: インポートするデータをCSV形式で準備します。各CSVファイルは、インポートしたいデータベースのテーブルごとに準備してください。
    1. vv
    2. vv
  4. スプレッドシートの作成: 新しいGoogle スプレッドシートを作成し、そのIDを取得します。
    1. vv
    2. vv
  5. アプリケーションの実行: アプリケーションを実行して、CSVデータをGoogle スプレッドシートにインポート。
    1. vv
    2. vv

注意点

  • APIの利用制限に注意してください。特に、大量のデータを短時間にインポートしようとすると、APIの利用制限に達する可能性があります。
  • スプレッドシートの共有設定を適切に行い、必要なユーザーがアクセスできるようにしてください。
  • 現時点で対応可能なDBエンジンはMySQLのみです。

スプレッドシートレイアウトイメージ

スクリーンショット 2023-12-25 10 44 21

About

No description, website, or topics provided.

Resources

Stars

Watchers

Forks

Releases

No releases published

Packages

No packages published